Welcome to ViVid Official Homepage

目に見えないことを
信じる心が大切です

風のように やさしく

風のように 包み包まれ

風のように しなやかに

風のように 自由に

私たちは、心を込めて
音楽をお届けいたします!

Greeting from the President

ごあいさつ


弊社は2018年に設立し、プロの音楽家として主に高齢者や児童を対象とした音楽療法を実施してきております。その過程の中、「生きていく力が湧いてくる」「毎日の生活がイキイキとしてきた」など、ご本人をはじめ、ご家族や施設のスタッフの方々から様々な感謝のお言葉をいただいております。
現代社会において、児童の発達障害、高齢化に伴う認知症等の問題、またストレスフルな社会である中での病など、沢山の問題を抱えております。
このような時代の中で、音楽の力を最大限に活かした音楽家が生み出した独自の音楽療法である、『vivid式音楽療法』(登録商標)を、弊社スタッフ一同、常にクライアントの心と向き合い、言葉を超える音楽の力で、様々な人たちが少しでも心穏やかに、また活気をもって生き生きと明るく豊かな気持ちで日々をおくって頂きたい、そしてその人らしさをいつまでも持ちイキイキといられるよう、実際に役に立つ、より良い音楽療法の発展をめざし、総力を挙げて邁進していきたいと考えております。

今後とも、一層のご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。  

渡辺 恵未

Megumi Watanabe

ピアノ
【演奏曲】
渡辺恵未 作曲
『星の下には』
再生

4歳よりピアノを始める。 武蔵野音楽高校、武蔵野音楽大学卒業。桐朋学園大学 白石隆生氏に師事し、室内楽を学ぶ。
1994年 音楽評論家 横溝亮一氏に推薦され、ウィーンに渡る。ウィーン国立音楽大学教授 イーゴ・コッホ、ラッセル・ライアン、マイハルト・プリンツ諸氏に学び、ウィーン学友協会主催優秀者コンサートでモーツァルトの作品を演奏し高く評価され脚光を浴びる。
その後、フィンランドにて世界最大室内楽音楽祭である「クフモ室内音楽祭」に推薦され、賞賛される。
1999年 「日中国際音楽コンクール弦楽部門(チェロとピアノのデュオ)」において入賞第2位。韓国芸術村Heilyでのコンサート企画を依頼され「日韓友情おしゃべりコンサート」の企画、演奏をするなど、国際的に演奏活動の場を広げる。
2009年 音楽業界以外の様々な職業を経験する中で、(社)日本青年会議所主催「人間力コンテスト」にて神奈川県代表に選抜される。
2010年 様々な職業の方への基金訓練講座を依頼され講和会を行う。「音楽の持つ力溢れる楽しみと感動を様々な世代に伝えていきたい、そして音楽に触れあう事によって、明るく活力のあるより豊かで生き生きとした気持ち 【vivid】で生活を送ってほしい」そんな想いからMITS全国音楽療法協会認定の音楽療法士資格を取得する。日本音楽療法学会に所属。
2015年 日本最大のクラシック音楽祭 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン(東京国際フォーラム)に出演し、 「こころをつなぐ4世代 ~音楽家からみた音楽療法~ 」 にて音楽療法の講演と、子供から高齢者まで4世代に渡るメンバー20名とプロのピアノ4重奏からなるアンサンブルを演奏し、音楽の持つ偉大な力を公表し成功をおさめる。
2018年 株式会社ViVidを設立し、神奈川県を中心に高齢者福祉施設での音楽療法をはじめ、児童の音楽療法、胎教音楽活動を行いながら、お客様と音楽を通じてキャッチボールを行うユニークな音楽活動を行っている。
2019年 『ViVid式音楽療法』を確立し、株式会社ViVidの商標(第6147903号)として特許庁に登録されるほか、『月刊ショパン 2019年8月号』に掲載されるなど活動の幅を広げている。

スタッフからのイメージ

イメージカラー

Staff Introduction

スタッフ紹介


それぞれの●をクリックすると他のスタッフを見ることが出来ます!

ソプラノ

佐藤 広美

Hiromi Sato

【演奏曲】
トンマーゾ ジョルダーニ 作曲
『カーロ・ミオ・ベン』
再生

家族が歌謡曲や演歌が好きで家では自然と音楽が流れていた。
中学時代に合唱と出会い、本格的に歌の勉強を志したい思うようになり声楽のレッスンを開始。植木桂に師事。
師匠の芸術性に感動し洗足学園大学音楽学部声楽科へ進み卒業。高校講師を経て演奏活動を続け、大倉山記念館、かなっくホール等での演奏会に定期的に出演。
父の介護を通し、音楽療法士への関心や音楽の福祉への関わり方に期待と興味を持ちvividにて活動研鑽中。

スタッフからのイメージ

イメージカラー

オレンジ
Corporate Philosophy

企業理念


・私たちは常に感性を磨き、生き生きとした情緒的な音楽療法を創造します。

・私たちは常に生き生きとした心でクライアントと一緒に音楽を楽しみます。

・私たちは常にクライアントのその人らしさを感じ受け入れ、生き生きとした豊かな生活をおくっていただけるよう努力します。

What's ViVid Music Therapy?

ViVid式音楽療法とは


国際的なプロのピアニストが考案した
音楽家ならではの「感動喜び」を与える
情緒的な音楽療法です

情緒的コミュニケーションのスペシャリストである音楽家が、
病を治すことだけにとらわれず、
クライアントの個性をそのまま受け入れ、共感する心を大切にしながら、
1人1人が安心できる環境の中でこころとからだにアプローチしていきます。

こころにアプローチ
(免疫力向上)

プロの演奏家による生演奏を定期的に音楽療法の中に取り入れることで、クライアントと演奏家の心の距離が近くなり、 心に潤いや感動があふれて免疫力が向上する。また、脳内にα波がでることにより、認知機能低下予防効果が期待できる。

相乗効果

からだにアプローチ
(身体機能向上)

様々な楽器の音色や色々なリズムをクライアントと音楽療法士が一緒に聴き、味わい楽しむ事で自発的に体を動かし、 合唱や合奏をする中で、自然とストレスを発散しながら体力向上、身体機能向上を促していく。

ViVidでは、こころとからだにアプローチする
個人にあった効果的な音楽手法によって、こころとからだが
健康になる様々なプランをご用意しております。

What's ViVid Music Therapy Plans?

ViVid式音楽療法プラン


[集団音楽療法]
こころプラン
(60分)

音楽の力を最大限引き出すために、プロの音楽家たちによる生演奏など様々な工夫が盛り込まれた音楽療法です。 音楽療法として効果が高いといわれているクラシック音楽やタンゴ、ポピュラーなど様々なジャンルの音楽を聴くことで、 自律神経が調整され、免疫力向上を促します。
また、合唱、合奏を行うことで体力向上にもつながります。

からだプラン
(60分)

認知機能低下予防や体力向上に効果のある音楽と運動と情緒を組み合わせた音楽療法です。
様々な楽器の音色やリズムを聴きながら、イメージできる感情を手足や表情筋で表現し、楽しく自然に体を動かすことができます。
合唱や合奏をすることでストレスが発散され、脳が活性化し、認知機能低下予防や体力と身体機能の向上が期待できます。

コンサートプラン
(60分)

バラエティーに富んだプロの演奏家たちが定期的にコンサートを開催するプランです。
感動と喜び溢れる時間をお過ごしいただくことで、より豊かな生活の質をご提供致します。

イベントプラン
(60分~)

クライアント一人一人の感性に溶け込み、演奏家と参加者の心が一つになる思い出に残る最高の音楽空間をご提供するプランです。
クリスマス会や各種式典など様々なイベントでハイクオリティなプロの演奏家が心を込めてエモーショナル(情緒的)な演奏をお届けします。

[個別音楽療法]
ViVid ピアノ音楽療法プラン
(15分~)

音楽家がクライアント一人一人の目的に応じたプログラムを作成し、マンツーマンでゆったりと楽しんでいただける音楽療法です。
まったくはじめての方から以前にピアノを弾いたことがある方まで多くの方が楽しく受講しています。
脳の活性化や機能回復、若返りを目指し、学ぶ中で達成感や喜びが生きがいになり、日々の生活が豊かになります。

*ViVidピアノ音楽療法は、株式会社ViVidの登録商標[第6218438号]です。
アルツハイマー型認知症やパーキンソン病、統合失調症など多くの方々にご提供している実績が多いプランです。
本プランの事例はYoutubeの 『株式会社ViVid事例動画』をご覧ください。そのほかの動画については『株式会社ViVidチャンネル』をご覧ください。

[遠隔音楽療法]
てれムジカプラン
(60分~)

インフルエンザや新型コロナウイルスなどの影響により訪問困難な状況の中でもご提供できる最先端の遠隔音楽療法です。
演奏家たちによる楽しい会話と心温まる演奏でリラックス効果と免疫力向上効果が期待できます。

*てれムジカは、株式会社ViVidが登録商標[第6279365号]した遠隔音楽療法です。
About Us

会社概要


社名
株式会社ViVid
設立
2018年(平成30年)8月27日
代表取締役社長
渡辺 恵未 (Megumi Watanabe)
事業内容
・福祉施設及び福祉事業における音楽療法サービスの提供
・高齢者・児童のための訪問音楽療法サービスの提供
・介護予防指導員による音楽療法を取り入れた介護予防運動実施
・音楽療法の企画/講演/コンサルティング
・福祉施設におけるレクリエーション/イベント企画運営
・地域包括の音楽療法/講演会実施
・コンサート/イベント企画演奏活動
・音楽家の人材派遣サービス
・音楽教育活動
登録商標
ViVid式音楽療法 [第6147903号]
ViVidピアノ音楽療法 [第6218438号]
てれムジカ [第6279365号]
所在地
神奈川県横浜市青葉区さつきが丘13-31
EMail/TEL/FAX
EMail:vividmusictherapy@gmail.com
TEL:045-514-8378
FAX:045-514-5081
主要取引先
【高齢者施設】
・SOMPOケア株式会社
・株式会社ハートフルケア
・株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ
・スミリンフィルケア株式会社
・株式会社ネクサスケア

【児童療育施設】
・特定非営利活動法人障害福祉支援もえぎ
・介護福祉サービス株式会社
Contact us

お問い合わせ


    お問い合わせ種別(必須)

    ×